坂本冬美
和歌山県西牟婁郡上富田町出身の演歌歌手
1986年、NHKの『勝ち抜き歌謡天国』(和歌山大会)で名人となり、「関西演歌大賞カラオケコンクール」でも優勝。
『勝ち抜き歌謡天国』で歌唱指導を担当していた猪俣公章の勧めで上京し、同年4月から11月まで猪俣の内弟子を務める。
1987年に「あばれ太鼓」でデビュー。同曲は80万枚を超える売上を記録。
祝い酒
作詞:たかたかし/作曲:猪俣公章
1988年4月26日に発売された坂本冬美の3枚目のシングル。
第30回日本レコード大賞・金賞(大賞ノミネート)受賞曲。
売上33.5万枚
wikipedia
動画を見ると今とは別人のような顔ですね、若さがあふれていてすごく良いですね
2016年04月25日
坂本冬美(祝い酒)
posted by aritama at 16:09| Comment(0)
| 坂本冬美
2017年04月11日
坂本冬美(男の情話)

男の情話
(おとこのじょうわ)は、1989年3月8日発売の坂本冬美4枚目のシングル大ヒット曲
作詞:松井由利夫/作曲:猪俣公章
第15回日本演歌大賞受賞
坂本自身オリコンチャート上において、初めての週間ベストテン入りを果たした。
1989年度のAMラジオオンエア回数で、東京で366回、大阪で289回と東京・大阪共に年間1位となった。
wikipedia
今は演歌がベストテンに入ることは非常に少ないと思いますが、この当時は演歌も人気がありました。
この曲は、セリフ入りで「男の情話〜セリフ入り〜」坂本冬美5枚目のシングルとして発売されています。
動画も、セリフなしとセリフ入りの2つを掲載しました。いい曲ですね!
posted by aritama at 14:52| Comment(0)
| 坂本冬美